肩腱板損傷(肩腱板断裂)、あまり聞き馴染みが無いかと思います。症状が五十肩に似ており、「肩が痛い」「痛くて夜眠れない」「肩に力を入れると肩に響く」などの症状がある場合には腱板損傷の可能性があります。
腱板とは?
肩の関節はけん玉に似た構造をしており、上腕骨が肩甲骨の横にある受け皿の部分で回転することによって動くことが出来る関節です。腱板はこの肩関節を安定させるインナーマッスルのことを指して言います。
インナーマッスルは身体の内側にある筋肉のことで、腱板は棘上筋・肩甲下筋・棘下筋・小円筋から構成されています。これらの筋肉は肩関節の上、前、後にあり、肩関節が様々な方向に動かくことに役立っています。
腱板損傷とは?
腱板が切れたり裂けたりするもので、完全に切れる「完全断裂」と部分的に切れる「不全断裂」があります。
腱板が切れてしまうと、腱板の上にある柔らかな部分(滑液包と言います)に強い炎症と腫れや充血、水がたまることを引き起こします。そのために肩の関節を動かさなくても肩に痛みがおきてしまいます。この痛みは寝ている時に強く感じることがあります。
・原因
【加齢によるもの】
40歳以降で運動不足の方に多く見られます。運動不足により肩を動かすことが減り、腱板の弾力が低下していきます。そのために肩に負担のかかる動きをした際に、弱った腱板に負担がかかり損傷してしまいます。腱板断裂で痛みなどの症状が現れないことがあり、気づかない場合もあります。40歳以降に多く見られるので、四十肩・五十肩との鑑別が必要です。
【肩の使い過ぎによるもの】
仕事やスポーツで肩をよく使う人、肩の脱臼や怪我をしたことがある人では、年齢に関係なくおこります。
・セルフチェック
【腕を上げている途中で痛い】
五十肩では「これ以上は上がらない」ところに達するときに痛み、腱板損傷では途中で痛みが起こります。
【利き腕の肩が痛い】
腱板損傷は利き腕の肩に起こりやすいです。
【肩周りの筋肉が痩せている】
背中側から左右の肩を比べて見た時に、痛みを感じる方の肩が痩せて見えます。
【肩を動かすと音がする】
腱板断裂では肩を動かすと「シャリシャリ」と音がします。
鍼灸による腱板損傷の施術
当院に来院する時には整形外科での診断がつき、思うように改善しないので来院するケースがほとんどです。
・施術方針
腱板を構成しているインナーマッスルに対して血流の改善や過緊張の軽減を目的に、また痛みがどの経絡にあるかを見定めて、それに関連する手足のツボに鍼や灸を行っていきます。鍼灸による血流の改善は、炎症の改善や損傷した部位の改善を早めることが期待できます。それに併せて肩関節の機能改善をはかっていきます。
腱板損傷の症例はこちらです。
来院時の参考にしてください
【つらい症状、解決します】
一人一人の症状にあわせた施術を行い、少ない施術回数で症状の改善を図っております。過去の臨床経験から内科・整形外科・婦人科・心療内科疾患などの疾患に対応します。
お気軽にお問い合わせください。
Tel:0898-34-4363