過少月経・過短月経

当院に不妊鍼灸の施術で来院される方との問診の中で、人工授精を受けていると「以前よりも生理期間が短くなって、経血量が少なくなってきている」とよく聞きます。そこで東洋医学から見た過少月経・過短月経について書いていきます。

過少月経・過短月経とは?

月経の周期は月経の開始から次の月経が始まる前日までの期間の長さのことで、正常な月経周期は25日〜38日です。月経は、持続期間が3〜7日、経血量は1周期あたりの総量が20〜140ml前後が正常とされています。過少月経の場合は経血量の総量が20ml以下を言い、通常は月経の期間も短くなります。月経が2日以内で終わる場合を過短月経と言います。

東洋医学からみた過少月経・過短月経

東洋医学では過少月経・過短月経について書かれものとして、《万氏婦人科》に「痩人経水来少者、責其血虚少也(痩せている人で経血量が少ないのは、血虚によるものである。)」、「肥人経水来少者、責其痰碍経隧也(太っている人で経血量が少ないのは、痰が経脈を塞いでいるからである。)」、《医学入門》に「内寒血渋可致経水来少(身体の中に寒さがあると血の流れがスムーズでなくなり、経血量が少なくなる。)」と書かれています。
過少月経・過短月経の主な原因としては腎虚血虚血瘀痰阻が多く見られ、以下にそれぞれの特徴を述べていきます。

 腎虚 経血量が少なく、腰やお尻が冷える、下腹部が冷たい、夜間のトイレの回数が多い。
 血虚 正常な経血量から次第に少なくなり、酷いとほんのわずか、生理中に下腹部に痛みがある、顔色は黄色っぽい、めまい、動悸がある。
 血瘀 経血量が少ない、血の塊がまじる、下腹部に痛みがあり、触れると痛い。
 痰阻 経血量が少ない、帯下りの量が多い、標準体重よりも多い、疲労感があり疲れやすい、吐き気がある。

鍼灸の施術は主に以上の分類をもとにして、経血量や生理期間の日数を増やしていきます。経血量は子宮内膜の厚さと比例するので、経血量が増え子宮内膜が厚くなるとその分着床しやすくなるので、妊娠する可能性が高まります。

「不妊鍼灸」の症例も参考にしてみて下さい。


【つらい症状、解決します】

一人一人の症状にあわせた施術を行い、少ない施術回数で症状の改善を図っております。過去の臨床経験から内科・整形外科・婦人科・心療内科疾患などの疾患に対応します。

お気軽にお問い合わせください。
Tel:0898-34-4363

PAGE TOP