不妊症ー多嚢胞性卵巣症候群
不妊鍼灸で来院される方の多くが、婦人科での不妊治療と併用しています。そのなかでも最近は、一相性で高温期が見られません。腎の働きが高まり、痰や瘀血が取り除かれると排卵が起こり、基礎体温も二相性となってき...
不妊鍼灸で来院される方の多くが、婦人科での不妊治療と併用しています。そのなかでも最近は、一相性で高温期が見られません。腎の働きが高まり、痰や瘀血が取り除かれると排卵が起こり、基礎体温も二相性となってき...
先月から胃のもたれ・痛みを主訴を来院されている方が増えてきています。当院に来院する前に内科での検査では異常が見つからず、胃酸を抑える薬や胃の働きを改善する薬を処方されて服用しているにもかかわらず、症状...
以前このblogで経絡の流れに異常をきたすために頭痛が起こると考えます。頭は諸陽の会と言われ、手足の経絡や五臓六腑の気血が集まる場所と考えられており、経絡や五臓六腑の異常がすぐに影響します。 頭痛のタ...
心印紺珠経 熱類 転筋 熱燥于筋転也。或言転筋為寒者、誤也。所謂転者、動也。陽動陰静、熱証明矣。霍乱吐瀉之人、必有転筋之証。大法吐瀉煩渇為熱、不渇為寒、霍乱転筋而不渇者、未之有也。或曰以温湯漬之則愈、...
暑い日が続いていたら、今度は雨続きで体調を崩しやすい日が続きますね。このところ妊婦さんをよく診ことが多く、会話の中で「つわり」について話すことが多いので、今回はつわりについて書いていきます。 つわりと...
暑い日が続きますね。件数は多くはないのですが、産後に現れる諸症状について問い合わせがあります。そこで今回は「産後ケア」について書いていきます。みなさんは、産後の骨盤の歪みについて気にしているようですが...
メンタル鍼灸で来院される患者の中に、七情・臓腑との関係についても述べています。。 以上のように東洋医学では、パニック障害ー奔豚気を七情と臓腑の観点から見ております。当院においても四診情報をもとに、どの...
WooCommerceプラグインを有効化してください