アトピー性皮膚炎

患者さんとの会話の中で、知り合いの方がアトピー性皮膚炎で、症状がかなり酷く治療に難渋しているとのことで、鍼灸を受けてみるのも一つの選択肢であることを伝えました。鍼灸の施術によりアトピー性皮膚炎の症状緩...

冷え性

2月に入り、寒さが厳しくなってきました。季節を問わず手足の冷えで悩んでいる患者さんは多く、特に寒い時期になると相談を多く受けます。そこで今回は冷え性について書いていきます。 冷え性とは? 冷え性は病名...

なぜ肩がこるのか?

肩こりは、首や肩に起こる「不快感」・「こわばり」・「痛み」などの指しています。多くの肩こりは、首から肩甲骨にかけての筋肉が緊張することから生じます。 肩こりが起きる仕組み 首や肩は、重さが約6〜7キロ...

小児はり

今年もあと少しで終わりですね。今回は「小児はり」について書いていきます。小児鍼を希望して来院される親御さんは多くはないのですが、口コミから来院され好評を得ています。 小児はりとは? 小児はりと見ると鍼...

PAGE TOP