耳鳴と肩こり
耳鳴を主訴として来院される患者さんが徐々に増えてきています。耳鳴を訴える方の身体所見を取ると高確率で首や肩のこりがあります。そこで今回は耳鳴と肩こりの関係について書いていきます。 耳鳴とは 耳鳴は周囲...
耳鳴を主訴として来院される患者さんが徐々に増えてきています。耳鳴を訴える方の身体所見を取ると高確率で首や肩のこりがあります。そこで今回は耳鳴と肩こりの関係について書いていきます。 耳鳴とは 耳鳴は周囲...
当院に動悸を主訴に来院される方は、様々な医療機関での検査を行い特に異常が見られず、「どうしても気になるから何とかしてほしい」と来院されることが多くあります。 動悸とは 動悸とは、自分の心臓の拍動が過敏...
このところ手首の痛みを主訴として立て続けに当院に来院される患者さんが多かったので、「腱鞘炎」について書いていきます。 腱鞘炎とは? 腱鞘炎は、筋肉と骨をつなぐ部位を「腱」といい、「腱鞘」は腱を包み、腱...
肩腱板損傷(肩腱板断裂)、あまり聞き馴染みが無いかと思います。症状が五十肩に似ており、「肩が痛い」「痛くて夜眠れない」「肩に力を入れると肩に響く」などの症状がある場合には腱板損傷の可能性があります。 ...
医宗金鑑・婦科心法要訣 女子不孕之故、由傷其衝任也。経曰、女子二七而天葵至、任脈通、太衝脈盛、月事以時下、故能有子。若為三因之邪傷其衝任之脈、則有月経不調、赤白帯下、経漏、崩漏等病生焉。或因宿血積於胞...
年明けからは頸部の症状を主訴に来院される患者さんが多くいらっしゃいましたが、1月半ばになると疲労感を訴える患者さんが多くなっています。そんな中でよく「急に身体が熱くなって汗が出ます」「寝てると熱くて首...
日々の臨床の中でよく聞かれる症状に、「なかなか眠れない」「途中に目が覚めやすい」「睡眠薬を飲まないでぐっすりと眠りたい」など睡眠に関する訴えをよく聞きます。そこで今回は「不眠」について書いていきます。...
今年もあと残り一月になりました。年末の大掃除などで腰を痛めて来院する機会が増える時期でもあります。今回は「慢性腰痛」について書いて行きます。当院には様々な病院・鍼灸院・整骨院・整体院等に通ってもなかか...
WooCommerceプラグインを有効化してください