舌が痛い
先日、患者さんとの問診中に主訴ではないのですが、「舌が痛くて色々検査を受けたけど、全く異常なし。鍼でなんとかなる?」と言われました。これは「舌痛症」と言われるもので、年に数例ですが相談を受けることがあ...
先日、患者さんとの問診中に主訴ではないのですが、「舌が痛くて色々検査を受けたけど、全く異常なし。鍼でなんとかなる?」と言われました。これは「舌痛症」と言われるもので、年に数例ですが相談を受けることがあ...
患者さんとの会話の中で、知り合いの方がアトピー性皮膚炎で、症状がかなり酷く治療に難渋しているとのことで、鍼灸を受けてみるのも一つの選択肢であることを伝えました。鍼灸の施術によりアトピー性皮膚炎の症状緩...
経水数月一行 経水数月一行は一定した生理が来ないが、他に随伴する症状が無く、数月に一度の生理が正常なことを指しています。 婦人有数月一行経者、每以為常、亦無或先或後之異、亦無或多或少之殊、人莫不以為異...
今回は肝から見たこちら。 肝とは? ここで言う「肝」は、西洋医学で言うところの腎臓ではなく、東洋医学でいう《肝臓》です。 肝の主な働きには、・肝は蔵血する・肝は疏泄を主る・肝は筋を主り、運動を主る・肝...
2月に入り、寒さが厳しくなってきました。季節を問わず手足の冷えで悩んでいる患者さんは多く、特に寒い時期になると相談を多く受けます。そこで今回は冷え性について書いていきます。 冷え性とは? 冷え性は病名...
WooCommerceプラグインを有効化してください