覚書③

眼科闡微 眉骨疼眼症 凡眉棱骨痛甚、此肝虚而痛也。宜服生地黄丸。有目不能開、昼静夜激、此痰勝而痛也。宜服導痰丸、二陳湯、青州白丸子。 眉棱骨痛(眉間の痛み)がひどいのは、肝虚による痛みである。生地黄丸...

傅青主女科 調経②

經水後期 経水後期は“月経後期”とも言われます。月経周期が8,9日遅れ、ひどいと4,50日に一度あり、連続して2周期以上ある場合を言います。 婦人有経水後期而来多者、人以為血虚之病也、誰知非血虚乎。蓋...

東洋医学からみたフレイル

フレイルとは「フレイルを東洋医学的にみると、「気」と「血」が不足した状態です。気は生命活動に必要なエネルギーのことで、気が不足しているか、もしくは余っているかで評価をしていきます。この気、日常生活の中...

傅青主女科 調経①

傅青主女科種子は不妊治療のことで、今回からは調経(生理不順の治療)について書いていきます。不妊治療を行う上で、生理周期を整えることは非常に重要なポイントとなります。 経水先期 婦人有先期経来者、其経甚...

覚書②

読医随筆・証治類・平肝者舒肝也非伐肝也 肝之性、喜升而悪降、喜散而悪斂。経曰肝苦急、急食辛以散之、以辛補之、以酸泄之。肝為将軍之官、而胆附之、凡十一臓取決於胆也。東垣曰胆木春升、余气従之、故凡臓腑十二...

穴(ツボ)

例えば頭が突然痛くなった時、みなさんはどのようにしますか?痛いとことに手を当てたり、こめかみを押さえたりしませんか?。そうすると痛みが和らぐのを経験したことがあると思います。つまり手を当てると痛みが軽...

寒露

10月8日は二十四節気の「寒露」です。《月令七十二候集解》では「九月節,露気寒冷,将凝結也。」(九月節、露気は寒冷で、凝結しようとする)とあります。寒露は気温が寒冷で、地面の露や水がほどなく霜をなそう...

経絡

まだまだ暑い日が続きますね。今回は「経絡」について書いていきます。 痛みの施術において例えば腰痛を例にあげると、痛む部位(腰部)に鍼を刺さないで、手や足のツボを利用して痛みを取ることが多々あるのですが...

PAGE TOP