症例 アトピー性皮膚炎

 20代 女性 
今治 鍼灸 アトピー性皮膚炎

【症状 来院の動機】
以前からアトピー性皮膚炎による肌の痒みが時折あったが、引っ越しをきっかけにして痒みが増える。特に夜間の痒みが酷く、なかなか寝付けない。皮膚全体が乾燥し、赤くなっており、特に肘・膝裏の痒みが強い。
痒い為にその箇所を掻いてしまうために、少量の出血と滲湿液が見られる。痒みは季節の変わり目や疲労が溜まった時に出やすく、口の乾燥・寝汗・便秘などを伴う。痒みのあるところにはステロイドを塗っている。舌を見ると紅く、脈は弱く流れがスムーズではない。

【経過 内容】
以上のことから陰虚によるアトピー性皮膚炎と考え、陰を補うツボを選んで鍼灸を行う。強い痒みが収まるまでは、週に一度のペースで治療。一月を過ぎた当たりから、痒みと皮膚の赤みが大きく減る。その後は痒みが強くでる季節の変わり目や疲労が溜まった時に来院。概ね皮膚の乾燥・赤みは消え、痒みもそれほどきにならなくなる。

PAGE TOP